💻Curation game[きゅれげ]🎮

eスポーツ向けのゲーミングPCやクリエイティブ用PCを中心に生活の中で体験した事や調べた事をまとめています

【G203-BK vs DeathAdder V2】 定番ゲーミングマウスの紹介

当ブログはPR記事やアフィリエイト広告が含まれます

G203-BK|DeathAdder V2|ゲーミングマウス

人気ゲーミングデバイスメーカー「Logicool」と「Razer」のゲーミングマウスの中から税込み1万円以下の長期売れ筋モデルをそれぞれドスパラで購入し使用感などをレビューしました。

目次

当記事で掲載している価格は記事作成時の価格です。現在の価格については製品リンクよりご確認下さい。

Logicool G203-BK

G203-BK

【製品リンク】

税込み3,960円 

2020年春に発売されて以来、ゲーミングマウスとしては安めの価格帯にも関わらず、圧倒的高評価となっています。

G203には色違いのモデルもありますね。黒の方が人気のようですが、見た目の印象がかなり違うので好みで選びましょう。

【製品リンク】  

税込み3,580円

実際にLogicool G203-BKを2週間使ってみました

2020年12月に長年使っていた「Razer DeathAdder Elite」のホイールが調子悪くなってしまったので1000円の無線マウスを取り合えず使っていました。普段の仕事ではそこまで違和感なく使えていたのですが、久しぶりに「LoL」を遊んだ時に「ミリ単位の細かい調整が出来ない」「操作の反応が悪い」ことに気づき「Logicool G203-BK」を早速開封して「LoL」を遊んでみると、以前のゲーミングマウスと同様に違和感プレイできるようになったのでマウスの性能って大事なんだなと改めて気づきました。

低価格ながらゲーミングパフォーマンスが良い

製品の特長を調べてみると、1秒間に1000回という標準的な有線マウスの8倍の応答速度があるそうです。ゲーミングマウスとしては比較的軽い重量(85g)なので、軽いマウスが好きな方に向いていますね。

もちろんサイドボタンなどはキー割り当てやマクロ設定が可能

サイドボタンやホイール下のボタンなどはカスタムで様々なマクロやコマンドを割り当てる事が可能です。ゲーミングマウスには必ずほしい機能ですね!

ゲーミングデバイスの専用ソフトって使いにくい場合もあるのですが、初見で直感的に操作出来ました。

デフォルトでホイール下のボタンがDPI(マウスの物理的な移動距離とPC上で動く距離)の変更が割り当てられていたのですが、誤操作で切り替えてしまう事があったので、無効にしました。FPSやバトロワ系のゲームで遊ぶ方は状況に応じてDPIを切り替えられると便利ですよね。

G203-BKではDPIを200から8000の範囲で設定でき、かつ最大5個までDPIを記録させてワンボタンで切り替え可能です。

ゲーミングデバイスといえば光る!ライトパターンも自由自在

もちろんG203-BKは光りますよ!約1680万色のカスタマイズができ、ゲーム内のアクションに応じたライティングや虹色に波打つエフェクトにできたり、極めつけは

完全オリジナルのアニメーションも作る事が可能です。

2週間使った感想としては、ゴツゴツしすぎていないシンプルなデザインが気に入ったのと、有名メーカーのゲーミングマウスとしては価格が安いにもかかわらずゲーム中の反応が良かったので満足しています!これからeスポーツを始める初心者の方にもおすすめできますね!

Razer DeathAdder V2

 【製品リンク】

税込み7,980円

大人気だった「DeathAdder Elite」の後継モデルとして 2020年1月に発売されたゲーミングマウスです。

youtu.be

私も旧モデル「DeathAdder Elite」は長年愛用してきました。ホイールの調子が悪くなってきたので、昨年買い替えを検討していたのですが、その時は「DeathAdder Elite」と「DeathAdder V2」がまだ併売されていて、V2にもいろんなモデルがあってよく分からない…とスルーしてしまったので、この機会に整理しておきます。

  • 「DeathAdder V2」は人気だった「DeathAdder Elite」の後継モデル
  • 「DeathAdder V2」にはサイズが小さい「mini」と無線版「PRO」もある

画像引用元:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-deathadder-v2-pro

「DeathAdder V2」はPROと無印が人気みたいですね。

実際にRazer DeathAdder V2を数日使ってみました

Razer DeathAdder V2も専用のソフトがあり、キーのカスタマイズなどゲーミングマウスで必須の機能は網羅されています。

LogicoolもRazerも自社製品をまとめて一つのソフトでコントロールできるようになっていました。

最初にLogicoolのG203-BKを2週間使った後に、Razer DeathAdder V2を使用したので、両製品の違いを中心に記載していきます。

値段がG203-BKより高いが、相応の価値を感じる

LogicoolのG203-BKが税込み3,960円なのに対して、Razerの DeathAdder V2は税込み7,980円と、4千円ほど高くなっています。

Razerの DeathAdder V2を使ってみた感想としては4,000円UPの価値はあると思いました。まず最初にマウスを持った感じのしっくり感が違います。サイズが大きいせいかと思いましたが、マウスを前方から観察してみると

左の1100円マウスは左右がほぼ対象ですが、Razerの DeathAdder V2は非対称で右クリック側の方が高さが低いですね。クリック部分のくぼみの位置も左右で異なります。私は対戦系のゲームで集中してしまうと、ついマウスを持つ手に力が入ってしまって疲れちゃうのですが、LoLを1試合プレイした時の疲労感が少ないように感じました。

長年、旧モデルのDeathAdderEliteをつかっていたせいかもしれませんが、手によりなじむ感じもしました。

サイドボタンもG203-BKの2倍以上、面積が大きいので押しやすいです。

ゲーミングマウスやキーボードで一定以上の価格帯になると、有線の線が布でコーティングされていて柔らかいケーブルになっていることが多いです。DeathAdder V2も布製でした。

LogicoolもRazerも専用ソフトのインストールでやや苦戦

Logicoolのゲーミングデバイスを管理するソフトは「G HUB」というソフトです。ダウンロードまではスムーズでしたが、インストールする際にWindowsのユーザー名が日本語だとインストールできない仕様で2台目のPCにインストールする際に苦戦しました。Windowsのユーザー名やフォルダ名に日本語を使っていると不具合が出るソフトはたまにあるのでWindowsのユーザー名やフォルダ名は半角英数字にしておいたほうが良いです。

DeathAdder V2などのRazer製ゲーミングデバイスは「Razer Synapse」という専用ソフトで一元管理できます。

「Razer Synapse」の導入には、はちょっと罠があって、まずPCで使用率の高いブラウザ「Google Chrome」ではダウンロードできませんでした。なおかつ最初に見つけた「Razer Synapse 2」だとデバイスが認識せず、調べてみると「Razer Synapse 3」があるようなので、そちらを試してみるとようやくデバイスがソフト側で認識されました。

ソフト自体の使用感は両メーカーとも直感的に違和感なく使用できましたね。

G203-BK vs DeathAdder V2買うならどっち?

私だけのレビューだと信ぴょう性に欠けるので、ライトゲーマーの方にも実際に3日間使用してもらいました。

当方:PCゲーム歴18年で総プレイ時間は1万時間以上。学生時代はMMOにどっぷりはまり、ここ5年ほどはLoLがメインで複数のゲームをプレイ。FPSやバトロワ系は酔うので苦手。

Iさん:FF14を過去にプレイしていましたが、最近はPCゲームから遠ざかっていました。去年ゲーミングPCの買い替えを機に、PCゲーム熱が復活した模様です。月のPCゲームプレイ時間は10時間くらいのライトゲーマーさんです。

私としては、予算が許すならRazer DeathAdder V2! でもLogicoolのG203-BKは価格が安い割に使い心地はゲーミング用途ではないマウスより明らかに優れていたので、初めてのゲーミングマウスなら十分オススメできます。Razer DeathAdder V2は一般的なマウスよりサイズが大きいので手が小さい女性の方や小~中学生には不向きかも。

IさんもRazer DeathAdder V2を推していました。サイドボタンが大きいのがお気に入りで、ブラウザの戻るボタンがデフォルトで割り当てられていて頻繁に使うとの事。マウスを掴んだ時のフィット感も気に入っていました。他にはRazer DeathAdder V2は有線ケーブルの保護素材が布製で柔らかいのでPCを下に設置して机の隙間からケーブルを伸ばしたときに一般的な合成樹脂?ゴム製?の素材だと下に引っ張られたり、机に伸ばしすぎると邪魔になったりしてイラっとするのがないと高評価でした。

両者ともに共通する意見としては、G203-BK と DeathAdder V2を同時に比べると違いは分かるけどG203-BK だけ買えば、十分満足してそのまま使い続ける性能があるという事でした。

ドスパラの製品サイトでは私たち以外にも多くの方がレビューを投稿しているので、気になる方は是非チェックしてみましょう。

Razer DeathAdder V2

 【製品リンク】

税込み7,980円

Logicool G203-BK

G203-BK

【製品リンク】

税込み3,960円

 

b2s.hatenablog.com

週間人気ゲーミングPC記事ランキング

<<TOPに戻る>>