ドスパラでゲーミングPCやパーツを購入した際に貰えるドスパラポイントはドスパラ内の各種商品購入時に使うだけなく世界最大手ゲーム販売プラットフォームの「Steam」にチャージできるので、今回は実際に試してみました。
記事公開日:2020/09/17 作成
最終更新日:2020/09/17 更新
アイキャッチ及び記事内の画像利用元:
目次
ドスパラポイントの確認方法
私は2020年6月にドスパラでゲーミングノートPCを購入したので、その時にもらえたポイントがあるはずです。ポイント残高はどこで確認するのかな?デバイス別にポイントの確認方法をまずは紹介します。
【PC版ブラウザから】
同じくドスパラ公式サイトをブラウザで開くと
右上に「マイページ」と書かれているリンクがあるのでそこからログインすると
所有しているポイントが確認できました。
【スマホ版ブラウザから】
同じくドスパラ公式サイトをブラウザで開くと
上部真ん中にマイページのアイコンがあるのでタップしてログインすると
所有しているポイントが確認できました。
【スマホのアプリから確認】
最後にスマホのアプリから確認する方法です。
アプリからはアプリを起動するだけポイントが表示されました。
ドスパラのポイントをSteamにチャージする方法
ドスパラポイント残高を確認したので早速全額Steamポイントにチャージしてみましょう。Steamへのチャージ方法を調べた所
公式でしっかり解説されていました!ですので詳しい手順については公式の解説にまかせるとして手順に沿って実際にSteamへチャージしてみます。
Steamへのチャージはドスパラアプリからでないと出来ないようなので、アプリからさっそくポチポチと手続き
Steamのパスワードを確認しながら進めたので5分ほどかかりましたが無事完了しました!おま環かもしれませんが途中SteamのIDを入力する際にGoogleChromeの「パスワードを保存しますか?」をキャンセルではなく、「×」で閉じてしまうと正しく認証されなかったとこで少し詰まってしまいました。
ドスパラのポイントはキャンペーンで付与されるお得なポイント分は期間が短く指定されている場合があるので、ポイント履歴を確認すると私はここ5年間で1200ポイントほど使い忘れで失効してしまっていました…。失効しないようSteamにチャージしておいたほうが良いと思います。
ドスパラ公式サイト
コスパNo.1メーカー。他社と似たようなスペックを比較すると大抵ドスパラの機種がコスパNo.1になります。